うどん歴1,500食を超えて県外の人にオススメする讃岐うどんのお店

スポンサーリンク

初めて香川の讃岐うどんを食べにくる県外の人に、どこのお店をおすすめしたらいいのか分からない。

本やサイトで調べても、結局本当に美味しいのがどこなのか分かりづらくて迷ってしまう。

そんなことで悩んだことはありませんか?

20年以上、デートにランチに毎週讃岐うどんを食してきた私が独自のランキングをお伝えします。

私ですが週2回以上うどんを食べる生活をしていますので、1年で100食。この生活が15年続いていますから、トータルで讃岐うどん1,500食は超えています。

スポンサーリンク

オススメするのは最低限この4項目を満たしているお店をピックアップ

県外の人にオススメするわけなので、営業時間も含めて最低限必要な項目を満たしたお店の中から選んでいます。

  • まずは美味しいこと
  • 子供連れでも、家族で食事できるスペースがあること
  • 土日(最低でもどちらかは)に営業していること
  • その他、ここでしか味わえない何らかの特徴があること

細くて柔らかいのにコシが強い麺をオススメするならここが1位:なかむら

なかむら

こんな特徴

細くて1本1本手打ち感のあり最初に口にいれると少し柔らかく、噛むとコシの強い細麺

夏はぶっかけ(320円)、冷たい醤油うどん(230円)が〇。かまたま(290円)も絶品。

子供達がまとめて座れる椅子のような台

1人でも行ける

駐車場28台あり

9

6

出汁(だし)

9

お店の雰囲気

8

値段

雰囲気のある外観です
メニューはこんな感じで、写真付き。
分かり易くていいですね。
ぶっかけうどん大です。
釜たま大です。卵がからんで濃厚な味わいです。
うちは3人こどもがいるのですが、
1つの台にまとめて座ることができると
とても助かります。

お店情報です。

店名 なかむら

住所 丸亀市飯山町西坂元1373-3

電話 0877-98-1400

営業日時 9:00~14:00売切れ次第(定休日 火曜)

高松市内の中心部で麺のコシと揚げたて天ぷらを味わえるお店1位:手打ちうどん風月

手打ちうどん風月(ふうげつ)

こんな特徴

「これぞ讃岐うどん」と言わんばかりの抜群のコシ

おすすめは胡椒がきいてて揚げたてのかしわ天おろし(750円)

高松駅から徒歩8分の立地

店内狭いので2人以上の子連れは厳しい・・・

1人で行ける

駐車場なし

9

9

天ぷら

9

お店の立地

6

値段

お店の外観です。
日によってはこの場所に行列ができます。
メニューです。
冷たいうどん1位のかしわ天おろし
まず間違いありません。
やってきました!かしわ天おろし。
かしわ天が5つも入っています。
右のつゆをそのままぶっかけます。
つやつやの美しい麺。
これぞザ・讃岐うどん
抜群のコシを楽しみましょう。
かしわ天です。
黒コショウが浮かび上がっていますね。
揚げたてスパイシーで
満足度をあげてくれます。

お店情報です。

店名 手打ちうどん風月

住所 香川県高松市紺屋町4-13中井ビル1F

電話 非公開

営業日時 11:15~14:30売切れ次第(定休日 日曜・祝日)

豊富なメニューでお気に入りが見つかる1位:竜雲うどん

竜雲うどん

こんな特徴

つけうどんが絶品。

うどんに加えてご飯もススム「牛と温玉のつけうどん(750円)」

家族で座れる座敷もあり子連れOK

1人でも行ける

お寺の境内という場所で、駐車場は25台くらい停められます

9

9

天ぷら

9

ご飯がススムつけ出汁

9

種類が豊富

麺の盛り付け方が独特でキレイです。
つけダレはうどんだけではなくなりませんので、白ご飯をまるごとつけて楽しみます。
お寺の境内と駐車場が共用です
お店の外観です。
並ぶこともありますが、この日はスムーズでした。
メニューです。
つけうどんが美味しいですが、天ぷらも揚げたて絶品です。

お店情報です。

店名 竜雲うどん

住所 香川県高松市仏生山町甲3207-2 法然寺境内

電話 087-889-1217

営業日時 11:00~15:00(定休日 火曜、金曜)

是非味わいたいオリジナルメニュー1位:手打ちうどん ひさ枝

ひさ枝

こんな特徴

麺にコシがあって量が多く、天ぷらも揚げたて

「松茸うどん」や「オリーブハマチうどん」など、季節によって他にないオリジナルメニューあり

リピーターはちくわ天サービス

うどん(小)250円、天ぷら100円・150円・200円

子供用の椅子あり、飲食スペース広く子連れOK

当然1人でも行ける

駐車場はお店の前に数台あり。海辺の土地なので路駐も多いです

8

9

天ぷら

10

サービス精神

9

オリジナルメニュー

コシ強めのうどんの量が多くて満足。
揚げたて天ぷらが次々に出てくるので、つい食べ過ぎてしまいます。

お店情報です。

店名 手打ちうどんひさ枝

住所 香川県高松市郷東町796-53

電話 087-810-3847

営業日時 7:00~14:00(無休)

のどごしのよさ1位:上田製麺所

上田製麺所

こんな特徴

つるつる入るモッチリ麺と甘~く香るぶっかけ出汁

琴平電鉄・太田駅から徒歩20秒

子連れOKですが、小さい子だとちょっと狭い

当然1人でも行ける

駐車場は店前・契約計9台ですが、前の道が渋滞がちで停め辛い

8

9

ぶっかけの出汁が美味

8

美味いのにさほど並ばず

10

駅近の立地

お店情報です。

店名 上田製麺所

住所 香川県高松市太田上町763-3

電話 087-865-8037

営業日時 9:00~14:00売切れ次第(定休日 月曜)

天ぷらの食べ応えと麺の歯ごたえのコラボ1位:おか泉

おか泉

商品名・タイトル

麺は弾力のある歯ごたえ、滑らかなのど越しを再現したコシのあるつくり

おすすめは名物ひや天おろし1,000円なり

讃岐うどん相場では価格が高い

座敷もあり子連れOK

当然1人でも行けるが並びます

裏のスペースも併せて41台の駐車場

9

9

天ぷら

9

インスタ映え

6

値段

外観です。
昼間は並んでいますが、
夜20時まで営業しており、
遅めの時間は空いています
メニューです
同じメニューの中でも
写真付きで大きく取り上げられている
ひや天おろし
やってきましたひや天おろし。
とても画になるえび天ツインタワーと、光る麺
まずはうどんをいただきます。
見ての通りですが
麺の歯ごたえとのどごしが素晴らしい
えび天の食べ応え、ハンパないです。
お店の様子①。
真ん中に集団で座れるカウンター(1人でOK)と、
窓沿いに2人がけ席
お店の様子② 奥は座敷になっています
店名 本格手打うどん おか泉 (おかせん)
住所 香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁129-10
電話 0877-49-4422
営業日時 11:00~20:00(定休日 月曜、火曜
※祝日の場合は営業というところが観光客目線で助かります)

県外の人にオススメしたい満足度の高い讃岐うどん店を紹介させていただきました。

雑誌に載っている超有名店ばかりではありませんが、よかったら是非試してみて下さい!

タイトルとURLをコピーしました