
【物置き部屋】で捨てるのは勿体ないと思って手が付けられていなかったものたちをとりあえず眺める!

この部屋、我が家の物置き部屋なのですが左側にある異常にスペースをとっているもの達が気になりますね。
そう、捨てるには勿体ないため片づけても片づけきれなかったものたちです。
・結婚してから、一切使っていない「サーフボード」が2枚
・流行っていた当時に買って全く使わなくなった腹筋マシーン「ワンダーコア」
・立派すぎて捨てられずに置いている「iPhone」、「Apple Watch」、「Apple AirPods」の箱が合計3つ
(・椅子・・・は、子供用の子供椅子を使わなくなったタイミングで出番が来ますから大目に見るとしましょう)
このあたり、捨てるつもりで片づけることにしました。
メルカリを初体験!登録がカンタンで出品開始から5分で売れました
「捨てる」と言いながら大きなものは粗大ごみになって、お金もかかります。どうせならダメ元で逆に売ってお金にしたいと思い、よくCMで見るメルカリをこの機会に初体験してみました。
登録は名前、住所、電話番号などの基本情報を入力するたけ。
商品はスマホのカメラで撮ると「この商品はいくらで売れています」と金額の目安を示してくれる驚きの機能がありました。
発送のイメージがわかない大きすぎるサーフボード以外をとりあえず出品してみました。
すると、出品開始からわずか5分で売れるわけないと思っていた「スマホの箱」が売れました!!
メルカリで売れたら商品をプチプチで梱包して近所のコンビニにダッシュ





出品からわずか5分で売れるとは・・・、驚きでした。ちなみに、「Apple Watch」、「Apple AirPods」の箱も翌朝目覚めると夜中の間に売れていました。メルカリ、すごいですね~。超簡単に売れます。ところが、この後失敗が発覚します・・・。
メルカリでは販売価格だけに着目せず、出品物の発送料がいくらかかるかをチェックするべし
メルカリでは「販売手数料」が10%引かれるのとともに、販売利益から「配送料」が引かれます。
この「配送料」ですが、通常の宅配サービスと同じで配送物のサイズによって価格が全然違います。自分が経験したコンビニでの発送に関しては、3種類あるうちの3種類ともを利用することができたので、お伝えします。
- ネコポス A4サイズの大きさに高さ2.5cmまで → 配送料195円
- 宅急便コンパクト たて24.8cm×よこ34cmの薄型BOXまたはたて20cm×よこ25cm×高さ5cmノコンパクトBOXに封入(たて、よこ、高さの合計が60cmなので60サイズと呼びます) → 配送料380円 + BOX購入費70円
- 宅急便 60~160サイズで変動 → 配送料700円~1,600円 ※ヤマトさんがコンビニに集荷に来た後、営業所に持ち帰り計量して確定します
自分の失敗とは、そうです。配送料がいくらかかるかをチェックしていなかったために、販売利益よりも配送料が高くなり、マイナスの取引になってしまったことです。
サーフボードなどの大きすぎるものは近所のリサイクルショプで売却するのがオススメ
下の写真にもあるように、こんな大きなものは「メルカリ」のスタンダードな発送オプションには含まれておらず、ヤマトなどの運送会社に取りに来てもらっても梱包と発送で値段が高くつくという情報を得ましたので、リサイクルショップに持っていくことにしました。



近所のリサイクルショップ「セカンドストリート」に持ち込みました。
値段はボード(大)が6,000円、ボード(小)が4,000円。買った値段と比べると当然安いですが、併せて1万円になりました。
捨てる!つもりで売ると意外と【捨てる神あれば拾う神あり】今回の活動で得たもの
別ページで書きましたが「ワンダーコア」も3,500円で売れました。サーフボード2枚が1万円、「iPhone」の箱(イヤホン・充電器付き)が1,500円、「Apple Watch」、「Apple AirPods」の箱がそれぞれ300円で売れました。
ですが、「メルカリ」の配送料のチェックを怠ってしまいましたので、実質は
- 初代ワンダーコア → 3,500円 - 手数料350円 - 配送料1,600円 = 1,550円分のメルカリで使えるポイント入手
- サーフボード2枚 → 1万円の現金入手
- iPhone箱 → 1,500円 - 手数料150円 - 配送料380円 - 箱70円 = 900円分のメルカリで使えるポイント入手
- AirPods → 300円 - 手数料30円 - 配送料195円 = 75円分のメルカリで使えるポイント入手
- AppleWatch箱 → 300円 - 手数料30円 - 配送料700円 = マイナス430円(損失)
商品のよっては価格設定にミスがあったものの、トータルで見るとプラスになりましたし、お金以上に少しはキレイになった物置部屋を手に入れることができました。



多少キレイになった物置部屋といくらかのお金と、メリカリでの体験(失敗)を得ることができました
捨てるには勿体ないもの、念のため置いているけど場所をとってしまっているものは、この機会に「売る」という選択肢が意外とカンタンでいいものだということを発見しました。オススメです。