
全てクレジットカードが紐づいているみたいだけど、結局どのカードが一番得で面倒くさくないのだろう?

得はしたいけどカードはたくさん持ちたくない。
基本財布は軽くしておきたい面倒くさがりの男性の方いますよね?

財布は重くて分厚いのが嫌。
面倒なのでポイントカードはもらわない、作らない。
そして、そんな自分が数々のクレジットカードをこれまで作って使ってきた結果、やはり楽天カードが最強だという結論に至りました。
その理由をお伝えします。
1ポイント=1円で換算してそのお得さを実感して下さい。
楽天カードは新規入会と利用でいきなり5,000ポイントがもらえる。
まずはいきなり得をしたい欲張りな方必見!
新規入会と利用でいきなり5,000ポイントをもらえるというサービスがあります。
更に楽天銀行に口座開設&入金するとプラス1,000ポイントもらえちゃいます。
楽天Edyカードとしても使え、しかも最初に500ポイントがついてる。
楽天カードはコンビニなど全国のEdy加盟店で利用できるプリペイド型電子マネー「Edy」搭載カードです。
Edyチャージャー(現金入金機)などでEdyをチャージすると、Edy加盟店の読取機にタッチして支払いが出来ます。
楽天カードには最初からEdyとして500ポイント入っています。
自分のようにあまりEdyカードに馴染みのない方も、コンビニとかでいきなり500円分タダで買い物してしまいましょう。

楽天カードは年会費無料
ポイントが貯まりやすい高還元率クレジットカードにもかかわらず、年会費無料です。
永年無料という言い方をします。
カードを全く利用せずに持っているだけになっていても特に年会費の違約金も一切発生しません。
最初のポイント分だけ無料で使うという用途でも、全く損をしない仕組みになっているのです。
楽天カードは作るのがカンタン

ところがこの楽天カードはとても簡単に申し込むことができます。
申込の際に運転免許証のコピーや印鑑は必要なく、とにかく簡単にカードが作れるように工夫されています。
電車の移動中、仕事の休憩中にちょっとケータイでポチポチ申し込めば、簡単に楽天カードを持つことができるのです。
生活の様々なシーンで楽天カードを使うと標準時で1%ポイント還元
楽天カードは、クレジットカード支払いで買い物をすると楽天ポイントが、利用金額100円ごとに1ポイント貯まります。
ポイントの有効期限は最後にポイントを獲得した月を含めた1年間有効です。

ポイント還元率の高さだけに着目すると、年会費2,200円を支払って楽天市場での還元率が5~11%貯まる「楽天ゴールドカード」に切り替える方法もオススメです。
更に楽天市場でお買い物するとプラス2倍ポイント、つまり3%のポイント獲得
楽天カードの基本還元率は1%ですが、楽天市場で買い物をした場合には3%にアップします。
しかもその3%のポイントが定期的にポイントアップされるキャンペーンを行っているのです。
・0の付く日(10日、20日、30日)
・5の付く日(5日、15日、25日)
に楽天カードを使って買い物をすると、更にポイントが+2%、つまり合計5%のポイント還元率になるというから驚きです。
通常時には200ポイントですが、楽天カードを使うと+400ポイント。
更に毎月0と5の付く日に買い物したとすると+400ポイント。
合計1,000ポイント(通常時の最大5倍)という還元があります。
楽天ペイと連携すると1.5%ポイント還元
PayPay、LINE Payなど電子決済が多くなりましたが、楽天カードを所有していれば、楽天ペイと連携するのがお得です。
還元率1.5%なので、クレジットカード単体で支払うよりポイントがザクザクたまることになります。
・財布を持ち歩く必要がないので、楽です!
・クレジットカードのように暗証番号入力やサインの必要がないので、支払いがスピーディ!
旅行に行くなら楽天カードがお得
旅行大手サイト「楽天トラベル」を利用した場合、楽天カードの支払いなら合計2%~連泊なら最大10%のポイント獲得
旅行サイトとして大手の楽天トラベルですが、支払いを楽天カードで行うと更にお得になります。
例えば仮に50,000円のホテルに宿泊した場合はこうです。

楽天カードを持っているなら、楽天トラベルで予約すると得という考え方もできますね。
今まで別の予約サイトも使っていたのが悔やまれます・・
楽天カードには海外旅行傷害保険もついています
楽天カードには、海外旅行傷害保険が付帯されています。
具体的にはこれだけの保険になります。
ところで「免責」って何?


免責とは「本来、保険で補償するべき事故であるものの、一定範囲の損害に収まっていれば保険会社が責任を負わないこと」を指しているんだね。
上の旅行品損害額の免責金額3,000円の場合、3,000円は自己負担して下さいね。3,000円を超える範囲は20万円までの範囲は保険会社が補償しますからね、ということになるね。
楽天カードは月々のショッピングをポイントから支払うことができる
楽天ポイント(通常ポイント)を1ポイント=1円相当として、当月請求分のショッピング利用代金のお支払いに充てることができるサービスがあります。
仮に10,000円の買い物で5,000円分をポイントで支払えば、自己負担は5,000円分ということになります。
スマホの検索を楽天ウェブ検索にするだけで調べる度にポイントが貯まる
楽天ウェブという検索サイトがあります。
普段通り知りたいことを検索する作業を「楽天ウェブ」で行うだけで、自動的にポイント獲得できてしまいます。
しかも、楽天ウェブ検索では毎日、ポイント山分けキャンペーンを実施しています。
エントリーすることなく、検索するだけでキャンペーンへの参加が可能です。
検索すると、有効検索に応じて口数を獲得できます。
1日最大30口まで獲得でき、その口数に応じてポイントが山分けされる仕組みです。

最初から楽天カードにしていたら、どれだけポイント返ってきていたのだろうと思うと、少し悔やまれます。
できるだけ早く楽天カードを保有することが、後悔が少なくて済むコツだと思います。

コメント
[…] そして楽天カードでお支払い。ポイントもしっかりもらいます。 […]
[…] プリングルスの支払いにも使うポイントが貯まってお得な楽天カードの情報。ファミマで併せて買いたい音のなるスフレ・プリンはこちら。このプリングルスの味によくにた焼き鳥ならぬ、「骨付き鳥」情報。 […]
[…] 時計を買うときにもオススメなのが、楽天カード。高い買い物のときはポイント還元ねらっちゃいましょう! […]