香川は桃もお買い得!最高にコスパの高い飯南の桃はここで買える

スポンサーリンク

香川県に住み始めて15年目になります。夏になると「桃」の話、聞くんですよね。例えば、バーにいくと季節のフルーツカクテルとして「飯南の桃」が使われてたりしますし、実際の桃自体が安くて美味しいと有名。近所のスーパーで買ったこともありますが、今回は産地に足を運んでみました。

スポンサーリンク

飯南の桃直売所は知る人ぞ知る桃スポット。朝からうどん店に負けない行列が!

飯野山、別名「讃岐富士」と呼ばれるかわいい小山の南に目的の桃の聖地・飯南の桃直売所はあります。
ここですね。高松市中心部から車で約35分。初めて通る狭い道もありましたが、この看板を見つけると何とそこには・・・
うどん店も顔負けの行列を発見!行列=おいしいという方程式。テンションあがりますね!

朝9時から開いているJA香川飯南桃直売所。10時30分頃に到着したのですが、この大行列。売り切れで買えなかったりするのか、不安になりましたがスタッフのおじさんが次々と誘導しているので、大丈夫なのでしょう。・・・多分。

あと少しで中に入れる時間になりました。うちの子供達はそれだけでテンションMAX!!。入り口前でも既に桃のいい香りが漂っています。

飯南の桃直売所にはけっこうな大きさと驚きの安さの桃がズラリ並んでます。

入ると中は桃ばっかり!ん~ん、いい匂い。
これ、安くないですか!?18個1,600円ですって。割り算すると、1つあたり89円!!

青い箱は贈答用、白い箱はお店に出せないキズのついたもののようですが、口にはいればキズなんか関係ないですよね!?ということで、今回我が家はこちらの品を購入しました↓↓

11個3,000円と、1個あたりの単価は安くはないですが、見ての通りサイズが大きすぎて衝撃を受けました。過去の経験則では大きなももは甘くて美味しいと分かっていますので。

いい桃を買えて、家族一同大満足です。そして帰って桃をカットし、お皿に盛りました。

飯南の桃、甘くて美味しい。見た目もいい。パクパクいける。

いい色してますね~。白い果肉に、ところどころピンクが浮かび上がっています。そしていい匂い。
フォークでぶすっと。いただきます。

これまで桃は、奥さんがスーパーで買ってきたものを食べていたのですが、正直言って当たり外れがありました。皆さんも経験ありますよね?甘くなかったり、すっぱかったり、変な味したり。

ですが、飯山の桃は全て当たりです。桃といえば隣県岡山の白桃が有名ですが、比較すると値段は岡山ブランド桃の半分~1/3以下で満足度は変わりません。

飯南の桃直売所に売っているシャーベットも予想を上回る甘みと桃の風味を再現した味わいで、驚きがあります

気になった飯南桃直売所のアイス売り場。アイスとシャーベトが売られています。
我が家は5人家族なので、シャーベットを2つとアイスを3つ購入しました。

アイスは桃にミルクが入ったテイスト、シャーベットは桃と氷の仕上げ。1つ300円と贅沢なデザートですが、この場所で味わえることに意味がある!と思って、迷わず購入。

この感じです。シャーベットが美味しすぎます。オトナはシャーベット、子供はアイスが正解かもしれません。

待ち時間も含めて楽しい時間を過ごせたJA香川飯南桃直売所でした。

香川県は「うどん県それだけじゃない香川県」として、うどん以外にも力を入れています。

「さぬき讃フルーツ」として看板の1つを飾る桃を、直接買いにいくことができる嬉しさ。まだ食べていませんが、家に帰るとたくさんの桃が待っているというワクワク感。子供達と一緒に楽しみたいと思います。

最後に今回購入しに行った直売所の情報をお伝えします。

JA香川飯南桃直売所

住所 香川県丸亀市飯山町東坂本2019-1

電話 0877-98-5300

営業時間 9:00~16:00(桃出荷時期以外は休業)

※全国にここから発送できます

スポンサーリンク
超イクメン。シンジをフォローする
うどんライフ.com
タイトルとURLをコピーしました